特報 本格的なカレーどうやって作るの?プロが教える隠し味3選 - ニュース総合掲示板|爆サイ.com関東版

本格的なカレーどうやって作るの?プロが教える隠し味3選
[みみよりライブ 5up-広島ホームテレビ]2019年9月6日放送「みみより」のコーナーでは、カレーの「隠し味」について取り上げていました。

今や日本の国民食になっているカレー。あなたのお家の隠し味は何なのか、番組が街の人に聞いてみました。

赤ワイン、プルーン、マスタード...
各家庭で違う、我が家のカレーの隠し味。

ヨーグルトやチョコレート、ニンニク、コーヒー、りんご、ハチミツという声が多く上がりました。ルーを使わず、トマトジュースとスパイスを混ぜて作るという方も。

お母さんたちは、家族のために試行錯誤しているのですが、その強大なライバルといえば給食のカレー。

給食カレーは何が隠し味なのか、広島市の担当者に伺ってみました。隠し味は2つあるそうです。

1つ目は、肉を赤ワインに漬け込むというもの。赤ワインの酸味と渋みがお肉を柔らかくしたり、風味を良くしてくれるということです。

2つ目は、プルーンピューレを入れる、というもの。まろやかな甘みとコクが出るということです。他にも、小麦粉やカレー粉から手作りしている、というこだわりも。

お家のカレーも美味しくしたい、という方のために、家庭のカレーをワンランクレベルアップさせるための極意をプロに聞いてきました。

伺ったのは、広島市中区にある「南印度カレー食堂カレーの木」。店主の矢田さんは、本場インドに行った時に感銘を受けたといいます。

カレーといえばスパイス。こちらの店舗では、常備されている20種類のスパイスから、食材に合ったものを調合し、メニューを考えています。

スパイスのプロが教える、家庭でできるスパイスの極意。

紹介されたのは、マスタードシードというスパイスでした。粒マスタードの粒です。

油を鍋に少量入れ中火にし、マスタードシードを入れます。パチパチ弾けてきたら油に香りがついているのでこれでOK。あとは具材を炒め、普段通りカレーを作れば良いということです。

香りづけした油の風味で、家庭でもワンランク上のカレーが楽しめます。

マスタードシードを使うというのは初耳でした。家庭のカレーをワンランクアップできるのは嬉しいですね。

市販のジャワカレーでプロの本格スパイスカレーを作る3つのワザ
今や国民食といっても過言ではない「カレーライス」。各家庭ごとでレシピが違ったり、オリジナルの隠し味があったり「カレー」といっても多種多様だ。5月7日放送の「教えてもらう前と後」では、市販のジャワカレーを使って本格的なインド風チキンカレーに仕上げる3つのワザを紹介。言われなければ家で作ったとは分からないほどの、激ウマ本格カレーが仕上がった!

教えてくれるのは、大久保の路地裏にある東京で最も行列ができるカレー店のひとつ「SPICYCURRY 魯珈(ろか)」の店主・齋藤絵理さん。南インドカレーの店で修業した齋藤さんのカレーは、スパイシーでパンチの効いた本格インド風で大人気。スーパーで手に入る「ジャワカレー」でも、齋藤さんの手にかかるとインド風スパイシーカレーになる。
「インド風に仕上げるにはジャワカレーのスパイシーさがすごく合います」と齋藤さん。プロの技で、他のルーと比べると辛味が強い「ジャワカレー中辛」の特徴を生かす作り方はこちら。

プロのワザ①炒め玉ねぎを時短に

カレーの美味しさを決めるカギとなる「炒め玉ねぎ」からスタート。齋藤さんが「カレーは玉ねぎの炒め方で8割決まります!」と力強く言うほど重要な炒め玉ねぎは、具材としてだけでなくルーの旨さを深めるためのポイントとなる。しかし、炒め玉ねぎは作るのに30分はかかる上、焦がしやすくて面倒なもの。ところが、斎藤さんのテクニックを覚えればそんなに面倒ではなくなるはず。
まずは油にマスターシード、クミンなどスパイスを入れて馴染ませたらにんにくを加える。そこへ、玉ねぎのみじん切りを加えて油を馴染ませ、塩を2つまみ軽く回し入れる。こうすることで玉ねぎの甘みが引き出される上、塩を入れる事で玉ねぎから水分が出て焦がさずに炒められるのだ。さらに、水を少しずつ加えながら炒めると、短時間できれいな炒め玉ねぎができる。しばらく炒めて飴色になれば完成だ。この炒め玉ねぎをマスターすれば、家のカレーがプロの味に一歩近づく。

プロのワザ②カレールーは火を止めてから

次に具材。スパイス香るインド風チキンカレーに使うのは、ヘルシーな夏野菜。チキンを炒めた後、ナスとほうれん草を加えて軽く炒めたら、飴色の炒め玉ねぎを合わせる。水を加えてひと煮立ちさせた後は火を止めて、一度冷ましてからルーを加える。「ルーを入れる前に火を止めて冷ます」これは、カレールーのパッケージにも書いてあるので、カレーを作る際の鉄則とも言える。

プロのワザ③隠し味はヨーグルト

隠し味に齋藤さんは「ヨーグルトを使います。爽やかさが加わってすごく清涼感のあるカレーに仕上がります」
さらに食感を楽しめる様にプチトマトを入れたら完成。市販のジャワカレーが、プロが作ったお店で出てくるスパイス香るインド風チキンカレーになった。

NO.7796175 2019/09/16 12:50
本格的なカレーどうやって作るの?プロが教える隠し味3選
本格的なカレーどうやって作るの?プロが教える隠し味3選
今や日本の国民食になっているカレー。あなたのお家の隠し味は何なのか、番組が街の人に聞いてみました。

赤ワイン、プルーン、マスタード...
各家庭で違う、我が家のカレーの隠し味。

ヨーグルトやチョコレート、ニンニク、コーヒー、りんご、ハチミツという声が多く上がりました。

ルーを使わず、トマトジュースとスパイスを混ぜて作るという方も。

お母さんたちは、家族のために試行錯誤しているのですが、その強大なライバルといえば給食のカレー。

給食カレーは何が隠し味なのか、広島市の担当者に伺ってみました。

隠し味は2つあるそうです。

1つ目は、肉を赤ワインに漬け込むというもの。

赤ワインの酸味と渋みがお肉を柔らかくしたり、風味を良くしてくれるということです。

2つ目は、プルーンピューレを入れる、というもの。まろやかな甘みとコクが出るということです。

他にも、小麦粉やカレー粉から手作りしている、というこだわりも。

お家のカレーも美味しくしたい、という方のために、家庭のカレーをワンランクレベルアップさせるための極意をプロに聞いてきました。

伺ったのは、広島市中区にある「南印度カレー食堂カレ..



【日時】2019年09月16日 06:00
【ソース】Jタウンネット
【関連掲示板】


本格的なカレー、どうやって作るの? プロが教える「隠し味」3選 - ニュース - Jタウンネット
[みみよりライブ5up-広島ホームテレビ]2019年9月6日放送「みみより」のコーナーでは、カレーの「隠し味」について取り上げていました。今や日本の国民食になっている ...
(出典:Jタウンネット)


カレー具として普及しているジャガイモ・ニンジン・タマネギは、明治はじめにはまだ珍しい「西洋野菜」であったが、開拓地北海道を中心に徐々に生産が広がった。国産安価なカレー粉が登場したこともあいまって、大正時代頃に現在日本カレーライス原型が完成したと考えられる。
74キロバイト (10,087 語) - 2019年9月6日 (金) 21:44



(出典 iwiz-cmspf.c.yimg.jp)








#63 [匿名さん] :2019/09/16 13:14

>>0
この画像絶対レトルト


#1 [匿名さん] :2019/09/16 12:51

先に具材を軽く炒めると煮込み時間短縮かつ、おいしくできる


#3 [匿名さん] :2019/09/16 12:53

>>1
それは皆やってる


#5 [匿名さん] :2019/09/16 12:53

>>1

みんなそれくらいやってるだろ池沼


#2 [匿名さん] :2019/09/16 12:52

インドで勉強してこい!


#6 [匿名さん] :2019/09/16 12:53

>>2
インドカレーと日本のカレーライスは別物


#75 [匿名さん] :2019/09/16 13:18

>>6
本格的カレーはインドだから


#20 [匿名さん] :2019/09/16 12:56

具材を細かいみじん切りにして溶けるぐらいにしたらメチャウマ


#28 [匿名さん] :2019/09/16 13:00

>>20 大反対


#21 [匿名さん] :2019/09/16 12:57

今は亡き秀樹の感激しか無かろう。
♪リンゴとハチミツ〜


#31 [匿名さん] :2019/09/16 13:01

>>21
秀樹はチョンらしいね


#22 [匿名さん] :2019/09/16 12:57

反町炊かしのジャワカレーが食べたい


#30 [匿名さん] :2019/09/16 13:01

>>22
ソーセージが目当てなんでしょ?


#32 [匿名さん] :2019/09/16 13:01

下痢カレーぼぼぼぼぼーーーーーーー


#40 [匿名さん] :2019/09/16 13:04

>>32
>>34

な? 在日朝鮮人って
必ず カレーとウンコを結びつけるだろ?(笑)

ネットしか相手にされない*だから
こいつら


#33 [匿名さん] :2019/09/16 13:02

市販のルーを使って普通に作るけど、お肉を炒める時にカレー粉入れるだけで以前より美味しくなりました。


#36 [匿名さん] :2019/09/16 13:03

>>33

素人がwwwwwwwwwww

普通肉はクミンシードで炒めますが(笑)


#34 [匿名さん] :2019/09/16 13:02

カレーは見た目が大事。、


#43 [匿名さん] :2019/09/16 13:06

>>34
ω・)その器ホシイ


#51 [匿名さん] :2019/09/16 13:08

>>34

毎回毎回、便器カレーを掲載する
在日の*

お前、何の意味で生きてんの?


#67 [匿名さん] :2019/09/16 13:15

>>43
普通に売ってるよ


#37 [匿名さん] :2019/09/16 13:03

完成したら、直ぐに食べない。最悪でも常温になるまで一度寝かせる、これ大切


#42 [匿名さん] :2019/09/16 13:05

>>37
常温で置くのは危険らしいよ。菌の繁殖が凄いんだって


#48 [匿名さん] :2019/09/16 13:07

>>37
「最悪でも」?
使い方間違ってるよ
それを言うなら「最低でも」が正解


#38 [匿名さん] :2019/09/16 13:03

カレーは香辛料だけで作るらしい、だから海外に行く人も居る。

ボクはバーモントカレー甘口のルーでいい。


#52 [匿名さん] :2019/09/16 13:09

>>38 外国のカレーなんて日本人の舌に合わない、独特の味が受け付けないな


#53 [匿名さん] :2019/09/16 13:09

>>38
あ〜確かに女性オーナーでいたよな・・TVでやってたやつ。
あの女は*だろw


#44 [匿名さん] :2019/09/16 13:06

俺はホテルのカリーしか食べないけど (´・ω・`)

肉の旨味やタマネギの甘味とか言ってる素人さんが多いけど、実際はスープなんだよ

ホテルのカリーは水ではなく、肉や香味野菜からとった極上のコンソメだからね

まずい訳がない


#65 [匿名さん] :2019/09/16 13:15

>>44
?そのスープが玉ねぎや肉の旨みなんじゃないの?


#46 [匿名さん] :2019/09/16 13:07

野菜煮る時にコンソメとウインナー投入 コレおすすめ


#55 [匿名さん] :2019/09/16 13:10

>>46
ポトフ


#74 [匿名さん] :2019/09/16 13:18

*だ婆ちゃんが作ってくれた カレーとハヤシライスの中間のヤツ うまかったなぁ…


#79 [匿名さん] :2019/09/16 13:20

>>74
うまそう


#86 [匿名さん] :2019/09/16 13:22

>>74 作ってくれていた。じゃないと怖い


#78 [匿名さん] :2019/09/16 13:19

カレーとカリーこれ違うの?


#81 [匿名さん] :2019/09/16 13:20

>>78
ライスカリーとカレーライスの違い