芸能ニュース

当サイトでは 面白スレ 芸能ニュース 2chで話題なスレ 面白画像まとめなど
他のサイトよりも有ります
ワロタ.AA.画像ワロタ系など様々なカテゴリが有りますので 面白い思ったら
フオローお願い致します。

    カテゴリ: IT ソフト

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【特報】 (サポート終わり) (画像あり) (動画あり) つずき見てね! 『ウィンドウズ7』についてまとめてみた


    NT系 > Microsoft Windows 7 Windows 7ウィンドウズ セブン)は、マイクロソフトが2009年にリリースした、Windowsシリーズに属するパーソナルコンピュータ用のオペレーティングシステム (OS) である。2009年7月22日に開発が完了し、2009年9月1日にボリューム
    92キロバイト (10,520 語) - 2019年11月18日 (月) 09:27



    「ウィンドウズ7」サポートきょう終了 ウイルス感染の恐れも
     日本マイクロソフト(MS)は14日、パソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のサポートを終了する。

    【【特報】 (サポート終わり) (画像あり) (動画あり) つずき見てね! 『ウィンドウズ7』についてまとめてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下「LINE」)は、NetEase Games(本社:中華人民共和国広東省広州市天河区、代表者:丁 磊)と、LINEのチャネリングモデル導入における包括契約を締結しました。

    LINEは、コミュニケーションアプリLINE」を入り口として、人や情報・サービス、企業・ブランドとシームレスに繋がり、全てが完結するスマートポータル戦略を推進し、日本国内で月間利用者8,200万人を超えるユーザーに付加価値の高いサービスを提供しております。ゲーム事業ではそのユーザー基盤を活かしたチャネリングモデル*1をスマホ向けゲームアプリに提供しており、NetEase Gamesの大ヒットタイトル荒野行動」や「Identity V 第五人格」をはじめ、これまで幅広いタイトルに導入いただいております。
    *1:LINEゲームアプリに展開するチャネリングモデルとは「LINE」のソーシャル機能をゲーム内で活用するサービスです。本サービスを導入することで「LINE」上のソーシャルグラフを活用でき、ユーザーは自分が遊んでいるゲームLINEの友だちを招待できたり、同じゲームで遊んでいるLINEの友だちがゲームランキングで表示されたり、ゲームアイテムを送りあったりとゲームの楽しさを友だちと共有することが出来ます。

    NetEase GamesNetEase、Inc.(NASDAQ:NTES)が設立したオンラインゲーム部門で、中国では最も人気のあるPCおよびスマホゲームの開発と運営を行っております。 高品質なオンラインゲームコンテンツを提供する世界最大のゲームメーカーの1つとして、NetEase Gamesは世界中のオリジナルスタジオの成長をサポートし続けながら、国際的な存在感を増々高めています。そして、自社開発と世界レベルの研究開発能力を上げるために、ブリザードエンターテイメント、 モージャンAB(マイクロソフト子会社)等、世界的なゲームメーカーと提携し、中国で最も人気のある国際オンラインゲームを運営しております。

    LINENetEase Gamesは、LINEが持つプラットフォーム基盤を活用したサービスNetEase Gamesが展開する強力なタイトルとの連携により、アジア市場への新しいゲーム体験の提供を推進してまいります。


    NetEase 副社長 王怡(Ethan Wang)よりコメント
    LINEと深く提携を行うことに弊社は嬉しく存じます。LINEは世界中で、特に日本では幅広い年齢層のユーザーを抱えております。ソーシャル機能は人と人をより緊密に結ぶことができます。

    荒野行動」及び「Identity V 第五人格」での実行段階を経て、チャネリングモデルを導入することでユーザーの満足度が向上することができました。Lineとの提携をもとに、より質の高いゲームユーザーの体験を向上できることを期待しております。

    ■LINE株式会社 執行役員 奥井 麻矢 よりコメント
    LINEが「LINE GAMEサービスをはじめてから7年、私たちは様々な企業様と共に「LINE」のプラットフォーム力を活かしたゲーム体験を提供してまいりました。そして今回新たに、グローバルでヒット作を生み出すNetEase Gamesパートナーを組めることを大変嬉しく思います。良質なゲームコンテンツと「LINE」のソーシャル機能を活かした新しいゲーム体験を、ともに世界中のユーザーに提供していきたいと思います。


    LINEでは、今後も「CLOSING THE DISTANCE」をミッションとして、「LINE GAME」をはじめ、様々な連携サービスコンテンツを拡充することにより、ユーザー同士のコミュニケーション活性化を図って参ります。



    LINE株式会社 概要
    本社所在地 :東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライタワー23F
    代表者   :出澤 剛
    設立    :2000年9月4日
    事業内容  :インターネット関連事業・ウェブサービス事業

    NetEase Games 概要
    本社所在地:中華人民共和国広東省広州市天河区
    代表者:丁 磊
    設立:2001年

    配信元企業:LINE株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    『荒野行動』(こうやこうどう、英: KNIVES OUT)は、中国企業のNetEase Gamesが開発、運営するTPSバトルロイヤルゲームで、約100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、最後の1人になるまで戦闘を繰り広げる。基本プレイは無料で、アイテム課金が存在する。
    11キロバイト (1,331 語) - 2019年11月22日 (金) 08:31



    (出典 pbs.twimg.com)


    LINEと中国大手パブリッシャー NetEase Games、複数ゲームタイトルでの包括契約を締結

    「荒野行動」や「Identity V 第五人格」につづき、チャネリングモデルの導入を予定

    LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下「LINE」)は、NetEase Games(本社:中華人民共和国広東省広州市天河区、代表者:丁 磊)と、LINEのチャネリングモデル導入における包括契約を締結しました。

    <このニュースへのネットの反応>

    【【複数ゲームタイトル】    LINEと中国大手パブリッシャー NetEase Games、複数ゲームタイトルでの包括契約を締結】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    特報 『未来を先取り!? トヨタとヤマハがマジで開発する「パーソナルモビリティ」に乗ってきた』


    パーソナルモビリティのネット上で通信販売を中止する事態に追い込まれた。 2016年現在の日本では、道路交通法の改正を踏まえた搭乗型移動支援ロボットとしての公道を用いた実証実験の許可を得た場合を除き、公道上を自由に走行することはできないが、筑波研究学園都市内のつくばモビリティ
    7キロバイト (914 語) - 2018年12月29日 (土) 08:36



    (出典 image.itmedia.co.jp)


    未来を先取り!? トヨタとヤマハがマジで開発する「パーソナルモビリティ」に乗ってきた
    2019年11月4日まで開催されている第46回東京モーターショー2019。新型車の展示やキッズ向け体験コーナー、お姉さんも楽しいのですが、ぜひ「次世代の乗りもの」にも実際に乗ってみましょう!
     会場の「有明エリア」と「青海エリア」を結ぶ約1.5キロの歩道「OPEN ROAD」にパーソナルモビリティ試乗コーナーがあります。主に近距離シェアサービス用としての利用シーン創造を図る「電動キックボード」に加えて、国内大手企業のトヨタ自動車とヤマハ発動機が“本気”で開発中のパーソナルモビリティにも試乗してきました。
    ●立ち乗り、車いす、セニアカーまで自在に対応 トヨタの「歩行領域EV」シリーズ
     トヨタ自動車の「歩行領域EVシリーズ」は、立ち乗り型を基本に、動力のあるベース車体を付け替えるだけで座り乗り(セニアカー)型や車いす連結型など、利用シーンに合わせて「自在に変身」できる特長を持つ電動パーソナルモビリティです。
     最高速度は立ち乗り型で時速10キロ。最高速度は中央コンソール操作ボタンで2キロ、4キロ、6キロなどと切り替えられます。車体前方にセンサーを備え、周囲の障害物や歩行者を検知すると自動ブレーキをかける安全機能も搭載します。
     操作は簡単。鍵は非接触IC式で、ICカードキーをかざしてメインスイッチボタンを押すだけ。こちらはスマホで解錠するシェアサービスなどとの連携も容易に可能でしょう。アクセルはハンドル右下のプッシュレバーを親指で押す/戻す、ブレーキは自転車と同様のブレーキレバーの握る/離すで操作します。普段はアクセルレバーを離せば回生ブレーキが効いて止まります。
     立ち乗り型は2020年冬頃登場を予定。3モデルの中で最もフットスペースが小さく、空港や工場などの広い施設での巡回や警備といった業務シーンで既に引き合いがあるそうです。立ち乗り型なので見晴らしが良く、小回りも効きます。歩行感覚に近く、別に例えると「動く歩道」に乗っている感覚でした。
     続いては2021年発売予定とする座り乗り型。座席を設け、高齢者や歩行に支障がある方の移動を想定する新世代のセニアカーと言えます。座席があるので3つの中では特に乗り心地がよく、緊張など皆無で乗れました。座席下には荷物スペースもあります。
     3つ目は車いす連結型。車いすと連結できる着脱式の固定機構を設け、既存の車いすへ、電動の機能を簡単に追加できるようにしたのが大きな特長です

    例えば、大規模な商業施設や観光地で車いす利用者へレンタルするシーンを想定しています。2021年発売予定です。
     トヨタの歩行領域EVシリーズは、動力のある基礎部分を共通化したことで、操作体系や加速感が同じで、どの車種に乗っても不安なく扱えます。導入施設としては客のニーズを満たしつつも、導入コストや運用コストを抑えられます。個人向けにおいても、普段は立ち乗り型、年を取ったら座り乗り型へ、などとライフサイクルに寄り添うように長く使える製品になるのかもしれません。
    ●これは楽しい! スイスイ乗り心地の3輪モビリティ「ヤマハ・TRITOWN」
     ヤマハ発動機の「TRITOWN(トリタウン)」もワクワクな乗り心地の新しい乗りものでした。
     TRITOWNは近未来風でメカメカしいスタイルが魅力の電動3輪パーソナルモビリティ。前回2017年の東京モーターショー2017で初披露、2019年現在は各地で実証実験を行っています。
     特徴はヤマハの市販バイク「TRICITY」や「NIKEN」などに採用したヤマハ独自の技術「LMW(リーニングマルチホイール)機構」を備えることです。三輪の安定性と、二輪のように車体を倒して曲がる爽快な操縦感覚を両立します。
     走り出すとすぐに「面白いぞ」と感じてワクワクしてきます。カーブで車体と一体になって自然に身体を傾けて曲がる感覚は、何だかスキーのよう。低速でもスイスイ走れて爽快です。
     なお、乗り手が自然にバランスを取れば自立静止もできるようになっています。そのためごく低速での走行も全く不安がありませんでした。
     トヨタの歩行領域EVシリーズとヤマハのTRITOWNの完成度は、既にかなり高いと感じました。現状の壁は、「法制度」とトヨタ、ヤマハの両説明員は口を揃えます。
     既存小型モビリティの一種である電動車いす(セニアカー)は、道交法上、歩行者として扱われます。しかし歩道での時速6キロ以下の走行に限られ、活用範囲が狭すぎる課題があります。そこでパーソナルモビリティにおいては、道路交通法および道路運送車両法上に、歩道では歩行者として取り扱い、車道では車両として扱う、つまり歩道も車道も走行できる新たな領域「パーソナルモビリティ」を設ける──といった法整備の提案、議論がなされています。先だってパーソナルモビリティ特区を設け、実証実験などを推進する自治体もあります。
     このパーソナルモビリティにおける法規制改革によって、サービス(MaaS)の市場が一気に拡大するかもしれません。モビリティ(移動手段)変革の真のスタートになるかもしれません。現時点では実証実験や試乗会でしか乗れない近未来の乗りもの「パーソナルモビリティ」……なんて言うと大げさかもしれませんが、そうではないかもしれませんよ。皆さんもこの機会に先行して体験してみてはいかがでしょうか。

    【特報 『未来を先取り!? トヨタとヤマハがマジで開発する「パーソナルモビリティ」に乗ってきた』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    特報 『世界初の実証実験 豪州→神戸9000キロ、液化水素を運搬』


    液体水素(えきたいすいそ)とは、液化した水素のこと。沸点は-252.6℃で融点は-259.2℃である(重水素では、沸点-249.4℃)。水素液化は、1896年にイギリスのジェイムズ・デュワーが初めて成功した。 ロケットエンジンの推進剤として利用され、LH2(Liquid H2)と略称される。液体水素
    9キロバイト (1,235 語) - 2019年10月2日 (水) 14:57



    (出典 www.kotera-shoun.co.jp)


    水素自動車 現状と課題

    (出典 Youtube)


    世界初の実証実験 豪州→神戸9000キロ、液化水素を運搬

    次世代エネルギーとして期待される水素に関する新たな試験事業が2020年度、神戸で始まる。川崎重工業などは専用船を使い、豪州-神戸間の約9千キロで液化水素を運ぶ世界初の実証実験を開始。豪州で豊富に採れる褐炭(かったん)から水素を生成し、液体状にして神戸まで運ぶ。兵庫の拠点では運搬船や貯蔵タンクの製造に加え、神戸空港島で荷役拠点の建設も進んでいる。

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が支援する水素供給網構築に向けた事業の一環。豪政府の協力も受け、川重や岩谷産業など6社で構成する技術研究組合が、褐炭のガス化▽液化水素の長距離大量輸送▽液化水素の荷役・貯蔵-の実証を行い、30年の商用化を目指す。

     褐炭は世界的に埋蔵量が多く、今回採掘する豪南東部のラトロブバレー地区だけでも、日本の総発電量の240年分を賄えるとされる。一方、乾燥すると自然発火しやすいため輸送が難しく、現地では発電用途にしか使われていない。その分安価で調達でき、コスト面は風力発電より安く、太陽光と同程度という。

     今回の実証は、豪州で褐炭から生成した水素ガスを零下253度まで冷やして液体にする。体積を800分の1まで圧縮し、専用タンクに入れて16日間かけて神戸まで運ぶ。

     タンクは播磨工場(兵庫県播磨町)で造られ、長さ25メートル、高さ16メートルの楕円(だえん)形。1250立方メートルの液化水素を詰め込める。特殊な内外二重構造を採用し、真空性や断熱性を高めた。運搬船は神戸工場(神戸市中央区)で建造し、実験船は全長116メートル、幅19メートル。商用向けは全長300メートル級を想定する。タンクを搭載し、20年半ばの完成を見込む。

     神戸空港島の荷役基地には直径19メートルの貯蔵タンクのほか、船から液化水素を移すアームを備える。運ばれた液化水素は精製不要の高純度で、すぐに燃料電池に供給できる品質を見込む。

     川重は18年、神戸・ポートアイランドで水素から発電し、電気と熱を供給する実証試験に成功した。水素事業は挑戦分野に位置づけ、30年に全社売上高の5%を目指す。川重は「液化水素の運搬は世界でも前例のない試み。大規模な水素供給網の構築に向け、鍵となる事業」としている。

    ■市場拡大30年度に4085億円予測

     利用時に二酸化炭素(CO2)を排出しない水素。環境に優しいエネルギーとして、脱炭素化と地球温暖化防止という世界的ニーズに合致する。国も基本戦略で積極的に利用拡大を進めるが、コスト面などが課題になり、水素で走る燃料電池車(FCV)の普及は思うように進んでいない。

     水素は無色・無臭・無害で空気よりも軽い。エネルギー利用では、現状は化石燃料から製造されている。将来的には水の電気分解などを利用し、CO2を生じない製造法が期待されている。

     国は基本戦略で、2030年ごろに水素価格を現状の3分の1以下に下げ、FCVを80万台、補給基地の水素ステーション(ST)を900カ所に広げる目標を掲げる。調査会社の富士経済(東京)は、30年度の水素燃料関連市場を18年度比56倍の4085億円まで拡大すると予測。25年度ごろからは水素発電の需要が劇的に伸びるとみる。

     FCVでは、トヨタなどが専用モデルを販売。だが車両価格が700万円程度と高い上に水素STが少ないため、18年までの国内販売台数は計2933台(日本自動車工業会調べ)にとどまる。同じく環境に優しく、安価な電気自動車に比べて普及の動きは鈍い。

     今年9月の国際会議では、今後10年間で世界のFCVを1千万台にする目標が掲げられた。川重の西村元彦・水素チェーン開発センター長は「まず水素STのオーナーがもうかる仕組みをつくり、安心して燃料補給できる環境を整える。水素発電も普及に向け、国はCO2削減に貢献した企業への税優遇などを検討すべきだ」としている

    【特報 『世界初の実証実験 豪州→神戸9000キロ、液化水素を運搬』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    特報『この人ないわー」と思われるLINE実例。こんなやりとりはNG!』


    ネイバー (企業) > LINE (企業) LINE株式会社(ライン、LINE Corporation)は、ネイバー株式会社傘下のインターネット関連事業の会社。 韓国最大のインターネットサービス会社であるネイバー(NAVER、1999年設立)の100%子会社として2000年に日本で設立された。東京都新宿区に本社を置く。
    18キロバイト (1,859 語) - 2019年9月10日 (火) 23:51



    (出典 xk3otuup.user.webaccel.jp)


    この人ないわー」と思われるLINE実例。こんなやりとりはNG!
    「これをやっちゃうと、うーん……と感じて、相手への好意がしぼんでいく」。そんなLINE事例をご紹介します。どうか皆さんは、こんなLINEをしないで!

    便利な反面、何かと気を揉むことが多いLINE。未読スルーや既読スルーで落ち込み、わかりづらいメッセージにため息を吐き……。

    「そんなトラブルが嫌だから」と、私が経営する結婚相談所の会員さんの中に、「LINEは絶対に使わない主義」の方がいらっしゃいます。

    でも、それはそれで考えもの。周囲を見てもわかるように、LINEは一般的な連絡手段になっていて、婚活シーンでもLINEを使う人がほとんど。

    婚活でLINEを使わないのは、ライバルに一歩も二歩も遅れをとってしまう、ということ。お相手にとって、連絡が取りにくい人よりも、「連絡が取りやすい人」のほうが、やっぱり有利だからです。

    LINEをしないのは、例えて言うならば、SuicaやPASMOなどを持たずに、駅で毎回切符を買っている感じ、でしょうか。一緒に移動する相手を待たせることになり、ちょっと迷惑でしょう? そう考えると、LINEは婚活する人にとって必須ともいえる連絡手段です。

    今回も、会員さんから教えていただいた、実際にあった困ったLINE事例と対応策をご紹介します。
    ■受け止めるには重すぎる。スクロールしないと読めない超長文LINE

    画面を見た瞬間、『うわっ、読みたくない!』 と思ってしまいました。こんなに長いと、読む気が失せるんです。彼女が1日何をしていたかを報告してくれるのですが、そこまで詳しく知りたくない。ダラダラと長いだけでオチはないし、話をまとめる力がないのか? と思う。日記を送られてきた感じで、返信しようがない」
    こうすれば良かった

    長いですね。私も見せていただきましたが、3回スクロールしてようやく最後の1文までたどり着きました。

    数日前を遡って確認すると、やはりどのメッセージもかなりの長文でした。長い文章を書いてしまう癖があるようです。

    書いているうちに筆が乗っちゃうのでしょうか? しかし、お相手の気持ちになってみましょう。

    画面いっぱいにあふれる感情を受け止める側はしんどいです。LINEは会話に近い感覚なので、一方的にまくし立てている印象を与えてしまうかもしれません。

    では、大体どのくらいがベストなのでしょうか? 会員さんたちに聞いてみました。
    その結果、「5行くらいまでなら読みやすい」という感想が一番多かったです。
    曲で例えるならAメロくらいまで。サビまで書かないで(笑)!
    意外と短いです。参考にしてください。
    ■LINEの中では「ちゃん付け」。急に馴れ馴れしいLINE
    30代女性に届いた、男性からのLINE
    「デート中は敬語だったのに、別れた後のLINEから急に馴れ馴れしくなった。いきなり私の下の名前にちゃん付けで呼び始めた。まだそこまで親しくないから戸惑う。軽い感じの人に思える」
    こうすれば良かった
    人との距離の詰め方って、難しいですね。男性はもっと親しくなりたかったのでしょう。

    この場合は、会っているときに確認した方が良かったです。「下の名前で呼んでもいいですか?」 「そろそろ敬語、やめませんか?」と聞いてみればいいのです。

    話は少しそれますが、会っているときと文字でやりとりをしているときとで、キャラが変わる人がいますね。受け取った側からすると、どちらがその人の本当の姿なのか迷ってしまいます。

    いずれバレてしまうのですから、どんなときでも無理せず自然なやりとりが一番!
    ■「さようなら」って寂しい。終わらせ方が微妙なLINE

    『では、さようなら』 って書かれると、シャッターを下ろされた感じがして、それ以上私からは書けなくなります。この人はLINEをやりとりするのが嫌なのでしょうか?」
    こうすれば良かった
    LINEを終わらせるときの一言って、結構難しいですね。いきなりパタッと終わってしまうのも、やりとりしていて拍子抜けしてしまいます。

    交際が順調なカップルのLINEを見せていただくと、「また連絡します」 「おやすみなさい、また明日」などで終わっています。

    こう書かれると「ふたりの関係はこれからも続くんだ!」と安心します。次につながる言葉で終わらせるのが良いですね。

    会っているときは楽しいのに、LINEになるとコミュニケーションが上手く取れない……。そんなお悩みがある方は、ぜひ参考にしてください。素敵な交際が続きますように。

    【特報『この人ないわー」と思われるLINE実例。こんなやりとりはNG!』】の続きを読む

    このページのトップヘ